LINE 電話

接骨院ってどのようなところ? | 佐倉市で夜19時30分まで営業!地域で評判の接骨院・整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 2月, 2024 - 石本接骨院の記事一覧

接骨院ってどのようなところ?

2024.02.05 | Category: 未分類

佐倉市王子台にある石本接骨院です。

歩いていたらよく見かける『接骨院』『整骨院』『整体院』など・・・

身体の痛みなどで、実際に行ったことがある方もいらっしゃると思います。

でも、行ったことのない方は、「どういうところ?」「何をするところなの?」と疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか?

そのような疑問を持つ方へ・・・

今日はわかりやすくご紹介していきたいと思います。

 

1、接骨院と整骨院の違いとは?整体院って何?

『接骨院』と『整骨院』は名称や呼び方が違うだけで同じものです。

次に、『接骨院・整骨院』と『整体院』の大きな違いは2つです。

 

*施術者が、国家資格を持っているか

*定められた症状に対して、保険の適用を受けられるか否か

 

この2つが大きな違いとなってきます。

 

整体院とは

主に骨格のずれや筋肉のハリなどに対して、独自の手技療法を用いて身体全体をバランスを整える施術をしている所が多いです。

「整体師」は国家資格ではないので、施術者によって技術の差が大きいと言えます。

マッサージを受けられる場所としては、リラクゼーションや整体、エステやもみほぐしなど様々な施術所があります。

受けるにあたって保険適用にはならないので、自己負担となります。

 

2、接骨院ってどのようなところ?

厚生労働省が定める施術所の中で、国家資格のある柔道整復師が日本の伝統医学で1つである柔道整復術を行う施設です。

法令上は「柔道整復の施術所」とされていますが、一般的には、接骨院、整骨院、ほねつぎなどと呼ばれています。

 

原因の明らかなケガに対して施術します。

例えば

何かをして(原因)

ぶつけたり(打撲)

ひねったり(捻挫)

伸ばしたり(挫傷)

することです。

 

 

 

場合によっては

骨が折れたり(骨折)

関節が外れたり(脱臼)

の時にも対応が出来ます。

 

 

3、接骨院で健康保険(保険証)は使えますか?

原因が明らかなケガによる

『打撲・捻挫・挫傷・骨折・脱臼』

の5つの外傷に対して、健康保険が適応となります。

(骨折・脱臼については、2回目以降の施術は医師の同意が必要です。初回の応急処置は必要ありません。)

 

接骨院で施術を受けたことがある方はご存じかと思いますが、接骨院で健康保険を使用して施術を受けるには、療養費支給申請書(レセプト用紙)にサインが必要です。

療養費支給申請書(レセプト)への署名は、療育費の受領を柔道整復師に委任する「委任状」の意味があり、被保険者以外に療養費を支払う上で重要な確認要件となります。

病院ではサインは不要なのに、接骨院ではなぜ必要なの?と疑問に思いますよね・・・

次で具体的に説明していきましょう。

 

4、接骨院でサインが必要な理由について

病院で治療を受ける場合には(3割負担の場合)

1、料金の3割を支払う

2、療養(医療)が提供される

という流れになりますが

 

接骨院の場合は本来、

1、施術を受ける

2、料金の10割を一旦全額自己負担する

3、自分で保険者に3割分の請求をする

4、10割のうち3割分が療養費として認められれば健康保険から返還される

 

という「償還払い」の流れになります。

 

どちらも3割の負担で治療や施術を受けられるのですが、一時的に全額を支払ったり、療養費を請求したりするという手間があるというデメリットがあります。

そこで、患者さんの負担軽減のために、

 

1、施術を受ける

2、料金の3割を支払い、7割分の請求を接骨院に委任する

3、7割分が保険者から接骨院に支給される

 

という流れに出来るようになっています。

つまり、接骨院で3割の料金のみ支払い、残りの7割の療養費の請求を接骨院に委任するためなのです。

そして、サインすることによって、接骨院でも料金の3割を支払うだけで施術を受けられるようになるわけです。

 

療養費の請求は被保険者(保険に加入している人)が行うことになっているため、被保険者の名前を書くことになります。

 

5、健康保険(保険証)が使えないものは何ですか?

ケガではないものです。

例えば

・日常の疲れなどからくる肩こり、腰痛、体調不良、その他の筋肉疲労など

・慢性痛や年齢からくる身体の痛み

・上記の理由で受けるマッサージなど

保険適応にはなりせんが、自己負担(自費)で施術を受けることが出来ます。

 

 

6、接骨院の通う頻度はどのくらい?

結論から言うと、1回の施術だけで痛みをなくすのは難しいです。

※奇跡的にゴッドハンド的な先生に出会うこともありますが、ほとんどの先生は「ヒューマンハンド」です笑

一回で治します!と言っている先生ほど集客のための誇張をしているだけであって、痛みや不調で適切な判断が出来ない時ほどこういった広告に惑わされます。

注意しましょう。

 

症状によって様々なので、〇回ですと言い切ることは出来ませんが、当院では最短で改善させるための施術や通院期間を「施術計画」としてご提案させて頂いています。

痛みが強いうちは週2~3回ほど、痛みが減ってきたら週に1回は計画的に通って頂くことをおすすめしています。

もう良くなってきたからと自己判断で通院をやめてしまう方も多いですが、治りきらずにいると痛みの原因となる悪いクセが改善しておらず再発の可能性が高まります。

あとどのくらい通うのだろう?と疑問に思ったら、身体のことを一番わかっている先生に相談して不安を解消するのが一番早いです。

接骨院の施術+ご自宅でのケアをしっかりとしながら、元気に心地よく過ごせる身体にしていきたいですね。

 

 

今回は接骨院についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

急性的な原因のあるケガは保険適用となります。

3割(2割又は1割)の負担になると接骨院にも通いやすくなりますね。

慢性的な肩こりや腰痛などは自己負担になることが多いですが、日頃のケアとして通うのも1つかと思います。

忙しい中でも自分の身体のケアをしながら、毎日元気に過ごしていきたいですね!

 

身体の痛みや不調がある方はお気軽に石本接骨院までご連絡下さい!