LINE 電話

足のむくみ放置してない? | 佐倉市で夜19時30分まで営業!地域で評判の接骨院・整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 健康 > 足のむくみ放置してない?

足のむくみ放置してない?

2023.12.11 | Category: 健康

佐倉市王子台にある石本接骨院です。

12月に入り寒い日も増えてきましたね…

身体が冷えたり、『むくみ』などは感じていないでしょうか?

多くの人が聞いたことがある『むくみ』という言葉。

どのような状態のことをいうのか、身体にどのような影響を及ぼすのか…

詳しく見ていきましょう。

 

1、『むくみ(浮腫)』って何?

身体のおよそ6割は水分で出来ているということを聞いたことがある人も多いはずです。

これらの水分は、細胞や血管の中を循環して、体内の水分バランスを保ちながら、細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っています。

このバランスが崩れて、細胞と細胞の間に水が溜まり、異常に増加した状態が『むくみ』です。

ちなみに『むくみ』とは、いわゆる俗称で、医学用語ではこれを「浮腫(ふしゅ)」といいます。

特に足は、身体の最下部であり、心臓から離れた場所にあるため、むくみやすい部位になります。

 

2、『むくみ』やすさチェック

*長時間立ちっぱなしや座りっぱなしでいることが多い

→血液の循環が悪くなることで、血管から水分が多く流出してしまうためです。流れ出した水分は重力の影響によって下肢にたまるため、足がむくんでしまいます。

 

*自律神経の乱れ

→ストレス、生活リズムの乱れ、睡眠不足などによって自律神経が乱れることで、体温調整および発汗機能が低下します。

 

*身体が冷えやすい

→身体が冷えると筋肉が硬くなり、血流の循環を助ける働きが弱くなります。血行が悪くなって血管から水分が染み出します。

 

*塩辛い食品を好んで食べる

→塩分をたくさん摂取すると、身体の塩分濃度を薄めようとし身体に水分を溜め込みます。

 

*アルコール類をたくさん飲む

→血液中のアルコール濃度が高くなり、血管が拡張してしまいます。

それによって静脈やリンパ管などでの水分処理が間に合わなくなり、血管から染み出す水分の量が増えてしまいます。

 

*運動不足・無理なダイエット

→運動不足や食事を抜くだけのダイエットでは、筋力の低下を招きます。

特にふくらはぎの筋力が低下すると、下肢の血液を心臓へと戻すポンプも低下してしまいます。

 

*妊娠・生理

→ホルモンバランスが崩れると、余分な水分が体内に残りやすくなります。

 

 

これらの項目は全て『むくみ』の原因となるため、当てはまるチェックの項目が多いほど、むくみやすい傾向にあります。

 

◎セルフチェックのやり方

足のすねを手の指で5秒ほど押して凹ませてみましょう。

通常は凹んだ部分はすぐに元に戻ります。皮膚が10秒以上凹んだままの場合、『むくみあり!』と判断されます。

むくみの原因となっている身体の水分は重力によって足に落ちてきます。

朝は、むくみは軽減していますが、夕方から夜にかけてひどくなります。

 

3、『むくみ』を放置するデメリット

 

①しびれが出る可能性がある

②冷え性になる

③足が痩せにくくなる

 

むくみを放置すると、本来の足の形やラインよりも、常に太く見えるようになってしまいます。

更に代謝が悪いままなので、冷え性になってしまったり、ダイエットしても痩せにくい身体になってしまったりと、体調・体質的にもデメリットは多いです。

 

4、『むくみ』解消のメリット

 

①代謝upで肩こりや腰痛、頭痛が改善される

②冷え症改善につながる

③足首を細く出来て、まっすぐでキレイな足のラインになる

④太りにくい身体作りが出来る

 

足のむくみが解消されて余分な張りがなくなると、身体が軽くなった感覚が得られるでしょう。

むくみ解消を心がけた生活習慣を続ければ、代謝もupし、肩こりや腰痛、頭痛、冷え症などの予防、改善にも効果が期待できます。

 

5、『むくみ』解消の方法!

 

①身体を温める

身体が冷えた状態は、毛細血管の循環が悪くなり、むくみへと繋がります。

 

*足首が隠れる靴下を履く

*カイロを貼る

*湯舟につかることを習慣にする

 

などの身体、特に手足首を温め血液循環をupするようにしましょう。

 

②マッサージをする

足首からふくらはぎにかけて下から上に向かって軽く撫でるような力加減でマッサージをしましょう。

他にもゴルフボールなどを足裏に当て、ツボを刺激することも効果的です。

 

③カリウムを摂取してナトリウムの排泄を促進する

塩分(ナトリウム)には水を溜め込む性質がありますが、カリウムも体内の水分調整に関わっています。

カリウムは腎臓でナトリウムが排出されるのを抑制し、尿中への排泄を促進します。

食品では、ほうれん草や小松菜、アボカド、バナナなどにカリウムが豊富に含まれているので積極的に食べましょう。

 

 

今回は『むくみ』についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

『むくみ』やすさチェックでは、当てはまる項目があった方もいたのではないかと思います。

日頃の生活の中で、少し意識しながら過ごしてみることで身も心もすっきりして過ごせるかもしれません。

寒い冬も元気に過ごしていきましょう!!

 

身体の不調や痛みがある方は、石本接骨院までお気軽にご相談くださいね。